@nappi

歴史

ソロモン諸島の戦争激戦を簡単簡潔に書きます。【歴史を簡単に】

第二次世界大戦の激戦地ソロモン諸島の戦闘を調べてみました。戦略的に重要なガダルカナル島に日本軍が飛行場を建設し始めました。それを阻止するためにアメリカ軍がガダルカナル島に上陸、そのアメリカ軍の活動を阻止するために日本海軍がアメリカの軍艦を攻撃、第一次ソロモン海戦が起こり日本軍が勝利し、次にガダルカナル島に上陸して奪還する作戦の前に、アメリカ軍の戦力をそぐために第二次ソロモン海戦が起こった
書評

ホンダ スーパーカブの本をkindle unlimited縛りで読んでみた書評

カブ
写真

モノクロフィルム フジ スーパープレスト1600 復活希望

モノクロフィルム フジ スーパープレスト1600ネオパン1600というフィルムの復活熱望です。昔よく使っていました。ほぼこれだったといっても過言ではありません。ちょっと増感するとコントラストが上がってドラマチックな写真に。粒子も柔らかい感じで大好きなフィルムでした。発売中止になってから何年経つのでしょう。私は最後の一本をまだ未開封で持っています。森山大道さんも真っ青になるような作品が作れるかもしれませんよ(笑)
書評

「わたし生活保護を受けられますか」全国10,000件申請サポートの特定行政書士が事例で解説 申請から決定まで 三木ひとみ 書評

「わたし生活保護を受けられますか」生活保護は命の砦だと思います。人生には何が起こるかわかりません。誰でも保護を受ける可能性があります。その生活保護のリアルな実態と申請から決定とその後、福祉事務所の対応ついて詳しく書かれています。
ドローン

はじめてのドローン購入体験談 機体登録から飛行許可(包括申請)までざっくりと

ドローン 機体登録から飛行許可(包括申請)軽い気持ちで買ったのですがDJIAIR2S飛ばせるようになるまで結構な手間と時間がかかりましたのでざっくりとした体験談を書きたいと思います。
カメラ

はじめてのAPS-Cミラーレス一眼は中古格安のSONY NEX-5/NEX-6がおすすめ(2024/1)

はじめてのAPS-Cミラーレス一眼は中古格安のSONY NEX-5/NEX-6がおすすめです。NEX-5の発売と同時にSEL16F28とセットで購入しました。薄さにと写りに感動しましたが周辺の画質が良くなくてちょっとがっかりしました。薄さに惚れ込んで一年ほど使いましたが、売却して18-55mmのSEL1855を買いなおしました。NEX-5購入時、NEX-7(ファインダー付き)に手が届かなくて諦めた経緯がある私は、NEX-6が発売させると同時にどうしても欲しくなり購入しました。
書評

書評 ゆるすということ ジェラルド・G. ジャンポルスキー 

許せない人がいるからです。絶対ゆるせない!そう思っている人はジェラルド・G. ジャンポルスキーの名著「ゆるすということ」を読んでみてください。ゆるせないが馬鹿らしくなってきますよ。
自転車

PAS バッテリー X0T-20 WA11 12.3Ah充電できない状態からの回復 充電不可なの?

PAS バッテリー X0T-20 WA11 12.3Ah充電できない状態からの回復 充電不可そこから充電できるまでの復活の体験談です。
カメラ

SONY RX100 モデル選びに迷ったら(2024/1)

RX100のモデル選びに悩んでませんか?値段と機能を比較して選定されると思いますが筆者なりの選定方法を書きます。参考にしていただけたらと思います。注:まだ1台もRX100シリーズを持っていない人が対象です
文房具

愛用ボールペン ぺんてる ビクーニャ 後継選び エナジージェルかビクーニャフィールか!

ぺんてる ビクーニャ とても書きやすいボールペンです。滑らかな書き味と濃いめのインク、程よい抵抗感があり、私は大好きなボールペンです。
タイトルとURLをコピーしました