RX100のモデル選びに悩んでませんか?値段と機能を比較して選定されると思いますが筆者なりの選定方法を書きます。参考にしていただけたらと思います。注:まだ1台もRX100シリーズを持っていない人が対象です
お薦めはRX100初代とRX100M2
お薦めはこの二機種です。最新機種や一つ前のモデルが良いのはわかっていますが、それ相応の対価が・・・そこまでいるの? と思う人もい多いはず。細かな性能やデータは抜きにして、普通のスナップ的な使い方をするのであれば、最初の1台として私は初代のRX100かRX100M2の中古(保証付)をお勧めします。



- 安いーーーーーーーカメラのキタムラ ネットショップ中古で2万円台、3万円台で在庫がたくさんある。(カメラのキタムラ大好きなのでリンクを貼っておきます)
- シンプルーーーーーポップアップファインダーがついていません。壊れる部分が少ない
- 気楽に使えるーーー安い中古のRX100シリーズの利点、雑に扱える。傷をつけたり落としたり紛失したとしても諦めがつきます。普段使いするのにもってこい。RX100M6やM7はそうもいきません。
- お試しにーーーーーRX100シリーズが自分の撮影スタイルに合っているか実際に試せる。鞄に放りこんだりポケットに入れたり。その後に最新機種を買うのもあり。最新機種RX100M7は16万円前後(2024年1月現在)
- 後継機種とバッテリーが同じーーー初代から現行機種までNP-BX1。つぎに最新機種にしてもバッテリーが使える。
RX100の事と写真
私はRX100初代をよく使っていました。子供の運動会やスポーツ撮影に他の機材を担いでいくこともありましたが、それでも「ポケットにはRX100」です。トレッキングやウォーキングにもよく持っていきました。落としたりぶつけたりして傷だらけでしたが健在でした。ある日突然液晶画面が砂嵐になり、ソニーに送ったんですが修理不可で返って来ました。長い間働いてくれました。初代でも良く写りますよ。RX100の写真とRX100で撮った写真を載せます。

満身創痍のRX100





RX100M2の事と写真
RX100と比較すると少し厚くなり、ホットシューの部分が出っ張りポケットには入れにくくなりました。RX100と二台体制だったのであまり出番のなかったRX100M2ですが、スマホ転送やローアングル撮影をするときはRX100M2を持って出かけました。中古で送料込みでも3万円しなかったと思います。これももう傷だらけです。ポップアップファインダーが必要なければこれで十分な気がします。ファインダーが必要な時はNEX6を使います。






番外編 RX100M2 センサーゴミを分解清掃してみた
RX100M2 山歩きにポケットやザックに入れて持ち歩いているとある日取り込んだ画像にシミみたいなものが写りこんでいました。すべての画像です。「あーこれがセンサーのゴミか」すぐに理解しました。サービスセンター送りかと思いましたが、一眼レフ、ミラーレス一眼共に自分で掃除をしているので道具は揃っています。勉強になるしダメ元で自分でやってみようと思い分解清掃しました。ちゃんと綺麗になりましたよ。決してお薦めするわけじゃないので説明はしませんが、自分が元通りに組み戻すために写していた写真をのせておきます。ご参考までに。








以上です。

コメント